漫画 『ばかごはん』 べつやくれい こんな飯くえるか!
![]() | 『ばかごはん』 べつやくれい (2012/08/27) べつやくれい 商品詳細を見る |
てっきり料理の本だと思って買ってしまいました。・・・まぁ、料理の本には間違いないんですけど・・・
まず、上のブックデザインをご覧ください。
よ~く、見て下さい。
『恐怖! 事件現場サンド!』です。
しかも、これは‘殺人事件’に間違いなさそうです。
通行人は「見てはならない!」と感じながらも好奇心に負け、つい瞳をそちらへ傾ける。誰もが同じ気持ちで通り過ぎる。何とスープまでもが・・・
キャー、ヤメテ―!!(爆笑)
こんなことばっかりやってる本です。
ペラペラペラ・・・と、めくっていくと・・・
あなたはさらに‘おぞましい食い物’にたどり着くこなります。
あなたがそこに見るものは、ひとへに著者の‘変質的とも感じられる食への執着’、‘かたよった食い意地’。それが満たされた時、著者は不敵な微笑みと共に喜びに包まれるのだ。もちろん見たことはないが、きっとそうだ。
私は休日のたびに料理を楽しみます。しかしこの本には、つくりたいと思うレシピは皆無。でも心配です。次に食材を前にした時、私はそれらの食材を前に、よからぬことを考えてしまうのではないか。私は『ばかごはん』に取り込まれてしまっているかもしれません。
以下、紹介されているレシピ[?]をご紹介します。
具でパンをはさめば逆サンド
念願のパンダそうめんを食べた
どこまでお子様ランチか
キャトルミューティレーションしてみたい
肉パフェなど考えてみる
どうにかしてプリンをウニにしたい
ちょっとだけ小さいごはん
ピザトースト絵画
フェスティバル弁当を作ろう
牛も卵もたい焼きに
カルボナーラめしとちらしスパ
あのにおいを再現する
おかずとしてのしょうゆ炒めごはん
缶詰だけで鍋をつくろう
ランチパックおせち
鶏ガラスープで作るインスタント麺
雑煮合戦にいってきました
恐怖!サンドイッチ
さてこの本、料理本に分類してよかったろうか?

人気ブログランキングへ
- 関連記事