輿石東、農地の違反転用事件 メモ『日本農業への正しい絶望法』
二〇一〇年三月、民主党参議院議員会長の輿石東氏による農地の違反転用事件が明るみに出た。そうそう、あった、あった、あの事件。ほとんど真っ黒なあの事件。それにしては野党もそれ以上追求する様子を見せず、なんとなく有耶無耶になった。
なぜ有耶無耶にされてしまったのか。それは、日本人総輿石東現象が原因だ。
二〇〇七年に発覚して社会問題になった「消えた年金問題」では政府への猛烈な批判が巻き起こり、二〇〇七年の参議院議員選挙、二〇〇九年の衆議院議員選挙で与党自民党の大敗、政権交代を引き起こす事態にまで至った。
農地の問題は、それに匹敵するほど深刻である。農地基本台帳上は農地なのに、実態は駐車場や野球場になっているというのは珍しいことではないという。つまり行政が農地の利用実態を性格に把握していない。転用の規制が尻抜けになっているばかりではなく、農地として優遇税制を受けたり補助金が不正受給されていてもチェックできない可能性もある。耕作放棄地の把握もずさんな状況であるという。にもかかわらず・・・・
最大の理由は、「消えた年金問題」の場合は、ひたすら役所の怠慢を攻撃すればよかった。それが年金問題を正常化させ、ひいては自分の利益を取り戻すことにもつながる。しかし、農地基本台帳の場合は違う。農地所有者も情報の精査に協力しなければならず、その場合、自分たち自身の過去の、進行中の違法行為が明るみにさらされることもありえるからだ。
国民みんなが、輿石東氏の問題を有耶無耶にすることを選択したのだ。だからマスコミも動かなかった。“農”の問題は、「自由化」か、「保護」かなんて生易しいものではない。日本人の姿勢が問われている問題だ。
農地法違反問題 自宅がある相模原市の土地が農地法に違反していることが明らかとなった。問題となった土地は、実質的に輿石が所有する1298平米のうちの6割にあたる779平米である。 1973年、1298平米のうち779平米が、農業振興地域整備法(農振法)に基づく農用地(農振農地)に指定され、農地以外への利用が原則不可能となる。1975年、農振農地以外の農地のうち313平米を、母屋の建築時に正規の手続きを経て宅地に転用。残りの985平米は名義上義弟が所有。1989年、実質的な所有者は輿石に。農地以外への利用が禁止されている農振農地を含めて、庭や車庫、舗装道路を設置。2009年10月以降、相模原市農業委員会による指導を受け、名義上の所有者である義弟は農振農地以外の190平米について宅地への転用許可を得たが、農振農地である779平米は違法状態である。 wikipedia |
なぜ有耶無耶にされてしまったのか。それは、日本人総輿石東現象が原因だ。
二〇〇七年に発覚して社会問題になった「消えた年金問題」では政府への猛烈な批判が巻き起こり、二〇〇七年の参議院議員選挙、二〇〇九年の衆議院議員選挙で与党自民党の大敗、政権交代を引き起こす事態にまで至った。
農地の問題は、それに匹敵するほど深刻である。農地基本台帳上は農地なのに、実態は駐車場や野球場になっているというのは珍しいことではないという。つまり行政が農地の利用実態を性格に把握していない。転用の規制が尻抜けになっているばかりではなく、農地として優遇税制を受けたり補助金が不正受給されていてもチェックできない可能性もある。耕作放棄地の把握もずさんな状況であるという。にもかかわらず・・・・
最大の理由は、「消えた年金問題」の場合は、ひたすら役所の怠慢を攻撃すればよかった。それが年金問題を正常化させ、ひいては自分の利益を取り戻すことにもつながる。しかし、農地基本台帳の場合は違う。農地所有者も情報の精査に協力しなければならず、その場合、自分たち自身の過去の、進行中の違法行為が明るみにさらされることもありえるからだ。
国民みんなが、輿石東氏の問題を有耶無耶にすることを選択したのだ。だからマスコミも動かなかった。“農”の問題は、「自由化」か、「保護」かなんて生易しいものではない。日本人の姿勢が問われている問題だ。
![]() | 日本農業への正しい絶望法 (新潮新書) (2012/09/14) 神門 善久 商品詳細を見る 著者の悲壮感は生半可じゃない。このままじゃいけない。 農の問題じゃない、日本の問題。 |

- 関連記事
-
- 『日本縦断! 親子で行けるおいしい工場見学!』 (2012/11/13)
- 靖国神社・・・私は複雑です (2012/10/19)
- 輿石東、農地の違反転用事件 メモ『日本農業への正しい絶望法』 (2012/10/17)
- 日本はギリシャよりも財政赤字がひどい国? 『欧米日 やらせの景気回復』 副島隆彦 (2012/10/08)
- こんどこそ安倍晋三を守れ! (2012/09/27)