2014年1月 『ロシアの声』に登場する北方領土
2014年 ロシアの声に登場する北方領土
1月14日
森元首相 クリル諸島について妥協案を支持
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_14/127242132/
日本の森喜朗元内閣総理大臣は、南クリル諸島の領有権問題に関して、ロシアと妥協することを支持する考えを示した。
1月18日
安倍首相の五輪開幕式出席は領土問題解決を助ける、岸田外相
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_18/127449637/
安倍首相のソチ五輪開幕式参加は両国の領土問題の解決を促すものになる。
1月19日
安倍首相 「北方領土返還と平和条約の交渉を加速させたい」
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_19/abe-roshia-ronichi-kankei/
安倍首相はNHKの番組に出演し、平和条約に関連する問題について、ロシアとの協議を加速させる考えを表した。
1月21日
ラヴロフ外相「プーチン大統領は安倍首相の招きに応じ訪日する」
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_21/127589156/
ラヴロフ外相はモスクワの外務省本部で開かれている大型記者会見で、プーチン大統領は訪日を求める安倍首相の招待を受諾した、と発表した。
ラヴロフ外相「露日平和条約交渉、第1ラウンドが近日始まる」
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_21/127593005/
今度東京で開かれる協議では、平和条約をめぐる「歴史的な側面」が討議されるだろう、と外相。
1月30日
露日外務次官級協議、領土問題を討議
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/ronichi-kankei-heiwa/
日本はロシアと領土問題・平和条約締結・国際協力の実現に関する様々な側面を討議する。東京で開催中の露日外務次官級協議の第1公式ラウンドで、杉山晋輔外務審議官が述べた。
1月31日
岸田外相、ミュンヘンで日露外相会談を計画
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/128091751/
岸田外相は2月1日ラヴロフ外相との会談を実施する計画を明らかにした。時事通信が31日伝えた。
東京で露日外務次官級協議が実施、双方ともに満足の意
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/128105376/
露日は31日東京で5時間にわたる集中したオープンな対話を行った。二国間協議に参加した日本外務省の杉山外務次官が明らかにした。
東京で行われている外務次官級協議。杉山次官は「互いの立場の接近はなかったと答えれば、5時間もの間、我々は何を話し合ったことになるだろうか」と語っている。立場の接近はあったということみたい。ソチには安部首相が行く。次はプーチンが日本に来ることになるだろう。我々は、どのタイミングで、何を知ることになるのか。








一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
1月14日
森元首相 クリル諸島について妥協案を支持
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_14/127242132/
日本の森喜朗元内閣総理大臣は、南クリル諸島の領有権問題に関して、ロシアと妥協することを支持する考えを示した。
1月18日
安倍首相の五輪開幕式出席は領土問題解決を助ける、岸田外相
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_18/127449637/
安倍首相のソチ五輪開幕式参加は両国の領土問題の解決を促すものになる。
1月19日
安倍首相 「北方領土返還と平和条約の交渉を加速させたい」
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_19/abe-roshia-ronichi-kankei/
安倍首相はNHKの番組に出演し、平和条約に関連する問題について、ロシアとの協議を加速させる考えを表した。
1月21日
ラヴロフ外相「プーチン大統領は安倍首相の招きに応じ訪日する」
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_21/127589156/
ラヴロフ外相はモスクワの外務省本部で開かれている大型記者会見で、プーチン大統領は訪日を求める安倍首相の招待を受諾した、と発表した。
ラヴロフ外相「露日平和条約交渉、第1ラウンドが近日始まる」
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_21/127593005/
今度東京で開かれる協議では、平和条約をめぐる「歴史的な側面」が討議されるだろう、と外相。
1月30日
露日外務次官級協議、領土問題を討議
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/ronichi-kankei-heiwa/
日本はロシアと領土問題・平和条約締結・国際協力の実現に関する様々な側面を討議する。東京で開催中の露日外務次官級協議の第1公式ラウンドで、杉山晋輔外務審議官が述べた。
1月31日
岸田外相、ミュンヘンで日露外相会談を計画
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/128091751/
岸田外相は2月1日ラヴロフ外相との会談を実施する計画を明らかにした。時事通信が31日伝えた。
東京で露日外務次官級協議が実施、双方ともに満足の意
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_31/128105376/
露日は31日東京で5時間にわたる集中したオープンな対話を行った。二国間協議に参加した日本外務省の杉山外務次官が明らかにした。
東京で行われている外務次官級協議。杉山次官は「互いの立場の接近はなかったと答えれば、5時間もの間、我々は何を話し合ったことになるだろうか」と語っている。立場の接近はあったということみたい。ソチには安部首相が行く。次はプーチンが日本に来ることになるだろう。我々は、どのタイミングで、何を知ることになるのか。


- 関連記事
-
- 2014年3月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2014/04/02)
- 2014年2月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2014/03/02)
- 2014年1月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2014/02/02)
- ロシア、歴史問題で支那と共闘 (2014/01/05)
- 2013年12月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2014/01/02)
テーマ : 領土・領海・・経済水域
ジャンル : 政治・経済