めんどくせぇことばかり 『雷の波涛 満州国演義7』 船戸与一
fc2ブログ

『雷の波涛 満州国演義7』 船戸与一

以下の記事は二〇一二年九月十七日に書いたもの。あれから一年半。今、二〇一三年の十二月二十日に出された『満州国演義8 南冥の雫』を読んでいる。『満州国演義1 風の払暁』が出たのが二〇〇七年四月。もう七年前になろうとしている。八巻で終わりと言われていたが、これまでのいきさつ、謎めいたいろいろ、果たしてこの一冊で決着がつけられるのか。・・・ということで、八巻の予告的過去記事です。

『雷の波涛 満州国演義7』 船戸与一『雷の波涛 満州国演義7』 船戸与一
(2012/06/22)
船戸 与一

商品詳細を見る

外交官で奉天総領事館参事官の太郎、日本人でありながら満州馬賊となった次郎、関東軍憲兵隊中尉の三郎、無政府主義運動から挫折してひとりふらふらしている四郎。この敷島家四兄弟が満州を舞台としてさまざまな運命に翻弄されていく。昭和の時代となり、日本の最も緊迫した歴史の中に架空の四兄弟の人生が緻密にあてはめられていく。しかも、第一巻冒頭で、会津戦争の様子がえがかれ、ひとりの会津武士の娘が官軍兵士に凌辱されるシーンがえがかれている。勤皇の志士を祖父に持つこの四兄弟の運命は、どのように会津戦争に結びつけられているのか、第七巻にして、いまだ謎のままである。

第七巻では一九四〇(昭和十五)年、ヨーロッパ戦線におけるドイツの破竹の快進撃から、日独伊三国軍事同盟の締結、大東亜戦争の開戦、そして日本がシンガポールを攻略する一九四二(昭和十七)年二月までが語られている。

満州はこの時期、歴史の動きを語る上で主要部隊とはなり得ない。敷島家四兄弟は、それぞれ時代のうねりの影響を受けながら生きていくが、その歴史のうねりがあまりにも大きすぎ、四人の動向はそれぞれうねりに飲み込まれて見え隠れする。一郎、四郎に関しては取り上げるほどのことも起こらず、次郎、三郎はマレー上陸作戦からシンガポール攻略に向かう日本陸軍と行を共にする。

ラストの部分で、シンガポール華僑虐殺事件が描かれる。南京虐殺の時と同様、真新しさはない。使い古されてきた“歴史認識”が、船戸与一氏のペンで、彼風に書き直されたということにすぎない。もちろん、当時の日本という国家の持っていた未熟さ、日本政府の持っていた未熟さ、日本軍の持っていた未熟さが描き出されることは歓迎だ。しかしこの戦いが、歴史の中でどのような意味を持つのかという視点に欠けると、私は思う。コミンテルンの謀略、ルーズベルトの腹積もりも描かれているが、いかにも弱い。もっと、白人社会の動揺とアメリカを中心とした近代史の焼き直しを書いて欲しい。

当初は満州もののバイブルとなる作品を期待したが、いまやそれはない。過去の会津戦争にまつわる因縁をにおわせながら、昭和の戦争の時代を背景に描かれた壮大な家族ドラマ。それがこの作品の本質だと思う。

第七巻は、あまりにも激しい歴史のうねりの中で、敷島家四兄弟や、この四兄弟と関わりあう間垣徳蔵らの存在が、かき消されがちであると感じた。彼らの生と死が、日本の敗戦という終着点にどのようにまとめあげられていくのか、次巻に期待したい。 読まざるを得ない私がもどかしい。

 

にほんブログ村 本ブログへ一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
読書
記事一覧

関連記事

テーマ : 歴史・時代小説
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございました



「《めんどくせぇことばかり》は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」
よくお越し下さいました

イーグルス16

Author:イーグルス16

息も絶え絶えです、ぜひ応援してください

スクリーンショット 2024-01-25 135720
腹を探れば世界の動きがよく分かる!
知れば、もう騙されない!
変化の激しい時代だからこそ、変わらぬ原理・原則を見抜け!
カウンター
カテゴリ
こんな本、あんな本
スクリーンショット 2024-01-04 093839

この本、今でも売れてるんですね。何時頃読んだんだろう。記憶も定かじゃないけど・・・。この男の子が嫌いでね。涙が出た。白血病で入院してた女子高生にこの本を送ったことがある。感想、聞かせてもらってないな。

スクリーンショット 2024-01-04 093904

中学1年で読んだと思うんだけどな。アレクサンダーの伝記。夏休みの読書感想文で郡市の大賞を取ったんだ。「アレクサンダーによって異なる国や民族が一つの領域にまとめられたように、いつかこの世界も・・・」・・・なんてことを書いた。なんだか、アメリカがやろうとしてるよね。・・・当時はそれがいい事のように思ってた。

スクリーンショット 2024-01-04 093932

高校で山岳部に入ったんだよね。もとが山ん中だからさ。そんでもって山岳部っていうのもどうかと思ったんだけど。この本を読んじゃったもんでね。入部したての1年の夏休み、北鎌尾根から槍に登った。・・・記憶に誤り。取り付いただけだった。

スクリーンショット 2024-01-04 101026

今みたいに女の裸が氾濫している時代じゃなかったわけですよ。私の中学生時代っていうのは・・・。そんな時代なのに、中学校の図書館に置いてあったんですからね。この表紙の本が・・・。手にした理由はもちろんこの表紙の女。・・・もちろんそんなことは誰にも言えない。ただ、以前から無類の本好きであったことは功を奏した。それに加えて、私は以前からのSFファンということになった。この本を不自然なく手にするために・・・。
やられた本
スクリーンショット 2024-01-05 142731

スクリーンショット 2024-01-06 021227

スクリーンショット 2024-01-06 032248

スクリーンショット 2024-01-18 143105

スクリーンショット 2024-01-18 143445

スクリーンショット 2024-01-18 143650

スクリーンショット 2024-01-25 134638

スクリーンショット 2024-01-25 135025

スクリーンショット 2024-01-25 135252

スクリーンショット 2024-01-25 135418

スクリーンショット 2024-01-25 135540

スクリーンショット 2024-01-29 090133

スクリーンショット 2024-01-29 090446

スクリーンショット 2024-01-29 090655

スクリーンショット 2024-02-15 131650

スクリーンショット 2024-02-15 131850

スクリーンショット 2024-02-15 132226

スクリーンショット 2024-02-15 132416

スクリーンショット 2024-02-15 132605

スクリーンショット 2024-02-15 132740

スクリーンショット 2024-02-15 132951

スクリーンショット 2024-02-22 120032

スクリーンショット 2024-02-22 120254

スクリーンショット 2024-02-22 120959

スクリーンショット 2024-02-22 121156

スクリーンショット 2024-02-22 123949











































































スクリーンショット 2024-01-25 135720

検索フォーム
RSSリンクの表示
最新記事