2015年1月 『ロシアの声』に登場する北方領土
2015年 ロシアの声に登場する北方領土
12月31日
私は日本人に対して怨みを抱きません
http://japanese.ruvr.ru/2014_12_31/281837290/
私は日本のみなさまが悟りを得て次のような重要なことをご理解いただけるよういのります:そのこととは、「ある国の国民は繁栄と幸福を得るためには、外国からの命令と勧告を退け、自分の知恵を働かせてくらさなければならない。」ということです。
1月4日
日本政府は、ソ連における日本人軍事捕虜に関する資料を調査している
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_04/281889347/
調査が行われているのは、3年前に秘密文書の指定が解除されたばかりのロシアの国立文書保管所の700位上のファイル。
1月21日
![]() | 岸田外相 ロシアとの領土問題をウクライナの状況と比較 http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_21/kishida-roshia-kuriru/ 20日、ベルギー訪問中の岸田文雄外相は、日本において南クリル4島を示す所謂「北方領土」問題を「力による現状変更である」とし、ウクライナでの状況と比較した。共同通信が伝えた。 |
1月22日
ロシア外相「日本の外相は歴史を転倒させようとしている」
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_22/282317080/
日本の岸田外相はクリル諸島問題をウクライナ情勢と比較することによって「歴史を転倒させようとしている」。21日、ロシア外務省が声明を出した。
1月23日 日本はロシアとの平和条約を結ぶ気はないのか? http://japanese.ruvr.ru/2015_01_23/282366013/ 日本はロシアとの平和条約締結に邁進する気はないのか? 先日表された岸田外相の声明からは、まさにこんな印象が拭えない。 |
1月25日 産経ニュース
北方領土問題 露こそ歴史歪曲をやめよ
http://www.sankei.com/column/news/150125/clm1501250002-n1.html
旧ソ連(現ロシア)は日ソ中立条約を破って参戦し、日本がポツダム宣言を受諾して終戦となった後に、日本固有の領土である北方領土を武力で不法占拠した。これが史実である。ロシアこそ不都合な歴史を覆い隠しているというほかない。
1月30日
日本外相の訪ロ日程、ロシア大統領の訪日日程に基づいて決める
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_30/282561388/
プーチン大統領は日本を今年の「もっともふさわしい時に」行うことで合意が得られており、その準備に入ることについても決定がとられている。しかし、現段階では、その日限は定められていない。それが定められたとき、岸田大臣の訪問日程も定まる。


- 関連記事
-
- 2015年3月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2015/04/02)
- 2015年2月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2015/03/02)
- 2015年1月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2015/02/02)
- 2014年12月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2015/01/02)
- 2014年11月 『ロシアの声』に登場する北方領土 (2014/12/03)
テーマ : 領土・領海・・経済水域
ジャンル : 政治・経済