『中国崩壊で日本はこうなる』 宮崎正弘 大竹愼一
なにがすごいって、表紙がすごい。『中国崩壊で日本はこうなる』って題名だけだって強烈なのに、《貨幣論に無知な中国に通貨戦争を仕掛ける米国》でしょ。それから、《「日経平均4000円に大暴落↓」(大竹)VS.「織り込み済みで2万円に暴騰」(宮崎)》でしょ。《政府紙幣を発行すべし❢》でしょ。加えて、《道連れ韓国・北朝鮮》ですよ。あっ、抜かしてた。なにより[大激論]もね。・・・なにか、とんでもなく不吉なことが始まりそうな表紙ですね。とりあえず読んどかないと、って思わせます。
題名効果だけじゃない。何かが始まってるのは間違いない。“何か” なんて言ってる場合じゃない。それはわかっている。始まっているのは“終わり”。それも、とんでもない“終わり”、とてつもない“終わり”、絶対巻き込まれてはならない“終わり” だ。そう、かつては一度、巻き込まれてとんでもない目にあってしまった“終わり” でもあった。
結論はおんなじだけど、そこまでの道程は、長谷川慶太郎さんの言っていることとちょっと違う。
一番の違いは、習近平がどの程度、軍を抑えているかどうかという点あたりかな。北朝鮮の張成沢が粛清された事件があったよね。長谷川さんはあの事件を、金正恩が北京政府に示した忠誠の証と書いていた。北京政府でさえ口出しを躊躇していた瀋陽軍区という存在が、シャドーバンキングの処理を巡って習近平に掌握された。北朝鮮はそれ以前、北京政府よりも瀋陽軍区に服属していたというのだ。その瀋陽軍区へのつなぎ役が張成沢だった。その張成沢を粛清することで、金正恩は北京政府への忠誠を示したと、長谷川さんは書いていた。・・・ような気がする。
この本の中で宮崎さんは、「中国政府のカウンターパートナーであった張成沢を金正恩は粛清してしまった」と書いている。張成沢が金正恩の意志以上に“中国政府”に接近しすぎた、というような流れで説明している。
私なんかに判断はつかないけど、そのへんの違いは、“中国崩壊”の有り様に、微妙な違いとなって現れてくるだろう。
第六章『中国が戦争を仕掛ける“対戦相手国”』・・・強烈だけど、確かに想定しておくべきだよね。間違いなくあるでしょ。そしてやっぱりそれは、あの国・・・、でしょ。
アメリカが日本に配備したオスプレイ。反対運動も商売みたいなもんなんだろうけど、航続距離が長くてヘリコプター同様の小回りがきく。アメリカ軍も、必要もないものをわざわざ反発を招く目的で日本に配備するなんてことありえないよね。オスプレイの日本配備って、近い将来その必要が生まれるってことだよね。大陸奥地にいる邦人(アメリカ人)救出だよね。

一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
題名効果だけじゃない。何かが始まってるのは間違いない。“何か” なんて言ってる場合じゃない。それはわかっている。始まっているのは“終わり”。それも、とんでもない“終わり”、とてつもない“終わり”、絶対巻き込まれてはならない“終わり” だ。そう、かつては一度、巻き込まれてとんでもない目にあってしまった“終わり” でもあった。
![]() | 『中国崩壊で日本はこうなる』 宮崎正弘 大竹愼一 (2015/01/27) 宮崎 正弘、大竹 愼一 他 商品詳細を見る ー貨幣論に無知な中国に通貨戦争を仕掛ける米国ー |
|
結論はおんなじだけど、そこまでの道程は、長谷川慶太郎さんの言っていることとちょっと違う。
一番の違いは、習近平がどの程度、軍を抑えているかどうかという点あたりかな。北朝鮮の張成沢が粛清された事件があったよね。長谷川さんはあの事件を、金正恩が北京政府に示した忠誠の証と書いていた。北京政府でさえ口出しを躊躇していた瀋陽軍区という存在が、シャドーバンキングの処理を巡って習近平に掌握された。北朝鮮はそれ以前、北京政府よりも瀋陽軍区に服属していたというのだ。その瀋陽軍区へのつなぎ役が張成沢だった。その張成沢を粛清することで、金正恩は北京政府への忠誠を示したと、長谷川さんは書いていた。・・・ような気がする。
この本の中で宮崎さんは、「中国政府のカウンターパートナーであった張成沢を金正恩は粛清してしまった」と書いている。張成沢が金正恩の意志以上に“中国政府”に接近しすぎた、というような流れで説明している。
私なんかに判断はつかないけど、そのへんの違いは、“中国崩壊”の有り様に、微妙な違いとなって現れてくるだろう。
第六章『中国が戦争を仕掛ける“対戦相手国”』・・・強烈だけど、確かに想定しておくべきだよね。間違いなくあるでしょ。そしてやっぱりそれは、あの国・・・、でしょ。
アメリカが日本に配備したオスプレイ。反対運動も商売みたいなもんなんだろうけど、航続距離が長くてヘリコプター同様の小回りがきく。アメリカ軍も、必要もないものをわざわざ反発を招く目的で日本に配備するなんてことありえないよね。オスプレイの日本配備って、近い将来その必要が生まれるってことだよね。大陸奥地にいる邦人(アメリカ人)救出だよね。
![]() | ごめん、言い忘れた。こんな状況の中で支那に巻き込まれるべきだと活動している有力政治家の方々がいらっしゃる。福田康夫は支那が主導する「アジアインフラ投資銀行に日本が参加しない理由はなにもない」とか言ってるし、二階俊博は三千人の政財界人を率いて習近平に朝貢しようとしている。・・・どうする、こいつら・・・ | ![]() |


- 関連記事
-
- 『“知日” なぜ中国人は、日本が好きなのか❢』 毛丹青 (2015/05/17)
- ニカラグア運河(覚書)『世界史の教科書』 洋泉社MOOK (2015/04/30)
- 『中国崩壊で日本はこうなる』 宮崎正弘 大竹愼一 (2015/04/14)
- 『韓国が漢字を復活できない理由』 豊田 有恒 (2015/04/13)
- 金の切れ目が・・・『中国崩壊で日本はこうなる』 宮崎正弘 大竹愼一 (2015/04/12)