半島動乱(覚書)『2016年 世界の真実』 長谷川慶太郎
朴槿恵がメルケルに聞いたんだそうです。西ドイツが東ドイツを統合した時の経済的負担を・・・。そりゃ気になりますよね。北の崩壊は、もはや目の前まで来てることは間違いなさそうですからね。メルケルは「二十年間で四兆ユーロ」って答えたそうです。現代のレートで二十八兆円。ウワーッ❢ |
しかもあの時、統合とは言うものの、事実上、西ドイツは東ドイツを敗戦国として扱ってその状態だったらしい。東ドイツは徹底的に削ぎ落とされた。西ドイツは東ドイツを吸収してなおかつ生き残っていくために、ノスタルジックな感覚を一切捨てて、徹底してシビアに対応したんだという。
daily NK Japan 2015/11/22 石川県沖で漂着船3隻発見…船体には「朝鮮人民軍」 http://dailynk.jp/archives/56650 (抜粋) 海上保安庁によると、石川県輪島市沖で20日、漂流している木造船3隻が発見された。木造船から10人の遺体が発見された。 |
《daily NK Japan ーhttp://dailynk.jp/》によれば、金正恩による無慈悲な処刑は今でも続けられているらしい。かと思えば、海外駐在員の家族が次々と姿を消しているとか。確実に何かが進行している。 |
そしてそれは、金正恩の亡命で、新しいステージに入る。
『2016年 世界の真実』 長谷川慶太郎 WAC BUNKO ¥ 972これは単なる予測ではない、すでに見えている現実だ❢ |
北朝鮮の人口は、長谷川さんは二三〇〇万としているけど、二宮書店の地図帳で調べたら、二〇一〇年で二三九九万となってるのでおよそ二四〇〇万か。今となっては増えるほど重荷に感じるばかりで、ゾッとするな。これが三八度線を越えて南へ向かう。韓国でもその場合の想定は、すでに朴正煕の段階で計画されているそうだ。毛布と日用品の準備もある。
だけど、二八兆円っていう金もそうだけど、まずはどうやって食わすか。どうやって命をつなぐか。ってことになれば食い物と石油。国際援助もあるだろうが、とりあえず今日、明日食わせない、凍えさせるってわけにはいかない。それを提供できるのは、結局日本しかない。日本には三五〇万トンの備蓄米があるそうだ。一〇〇万キロリットル位の石油なら備蓄の中からひねり出せるそうだ。
・・・また朝鮮半島にかかわんのかよ。満洲事変前に、蒋介石が反日運動をあおったせいで満洲でも日本人が被害に遭ったけど、その日本人って、ほとんどが朝鮮人だよね。ある意味、あそこから始まったんじゃなかったっけか。・・・また日本は朝鮮半島にかかわんのかよ。
2015/5/4 産経ニュース 「外交問題は別」朴槿恵大統領が対日「歴史問題」と安保・経済切り離しを明言 日中会談・訪米で安倍氏に「敗北」 http://www.sankei.com/world/news/150504/wor1505040029-n1.html (抜粋) 朴槿恵大統領は4日、大統領府で首席秘書官会議を開催し、韓国外交について「歴史問題に埋没せず、それはそれとして指摘していく」とした上で、「外交問題は別の観点に基づく明確な目標と方向を持って進めている」と強調した。 |
・・・これってそういうことだったんだね。


- 関連記事
-
- 『メチのいた島』 すぎはらゆみこ (2016/01/06)
- モンゴル略史(覚書)『墓標なき草原』 楊海英 (2015/12/27)
- 半島動乱(覚書)『2016年 世界の真実』 長谷川慶太郎 (2015/12/11)
- フランス同時多発テロ 『イスラム 中国への抵抗論理』 宮田律 (2015/11/20)
- 『横田めぐみさんたちを取り戻すのは今しかない』 西岡力 (2015/11/16)