『50歳からはじめるハイキング』 加藤庸二
またまた、ついついこんな本。もう、気持ちが前のめりになっちゃってね。あんまりいい状況じゃないのはわかってるけど、「我慢してきたものが大きすぎるんだ。しょうがねえよ」って、どこかから聞こえてくる。
そうは言ってもね。じゃあ、一年半して、仕事に一区切りついて手術を受けたとして、私の足は山に登れるようになるって保証は・・・?医者は、「痛みをとりたいんなら、最終的には手術しかない」って言った。私は、手術をすれば痛みが消えるって受け取ったけど、手術をしたって改善しないケースもあるらしい。
もっと大きな問題もある。私がまともに山に登ってたのは三十四まで。それも最後の方は、あきらめあきらめ登ってたんだもんな。足が治ったって、三十代の自分に戻れるわけじゃない。五十代後半の、股関節の手術を受けて歩く練習をしているじいさんがいるだけだ。“剣だ槍だ”って話じゃない。“岩だ雪だ”って話じゃない。・・・「この本だって、自分にはぜいたくな話なんだ」って自覚が必要だ。

若い連中よりは金持ってるからね、歳が行ってりゃあさ。装備そろえりゃ儲かる人もいるしね。でも本とか見たりしてると、ちょっとあおり過ぎじゃないかな。基本的に年寄りは山なんか行くべきじゃない。自分も年寄りだけど。・・・分かる。行きたいんだもんね。だったら、まずはこう言う本なんじゃないかな。
この間書いたけど、「道に迷うのが好き」って質の悪い性癖があってね。けもの道でうさぎのフンなんか見つけると、とても気持ちがいい。・・・たちの悪い性癖でしょ。でも勘違いしないでね。危機を感知する能力は人一倍高いんですよ。《すごい、怖がり》ってこと。「右と左、つめちゃいけない沢はどっち」なんて、間違えたためしがない。・・・左のおっぱいとわきの下の真ん中ヘン、その奥の方が“ブルッ”ってきたら逃げちゃうからね。
でも、その“性癖”は封印ですね。今私が歩く時は、必ず保護者同伴です。・・・妻です。娘はすでに嫁ぎ、息子は滋賀県の企業に就職して、この春、家を出ます。私たちは二人になります。そんな状態で、かりに山に登れるようになったとしても、自分ひとりで自分の“性癖”を満足させる旅に走ることは、それこそ人の道に外れます。そんな偉そうに言う必要はないけど。
まあ、保護者同伴の行く末ということで、うさぎのフン探しはやめましょう。そういうことになれば、まず目指すところは、《この本》ということになるわけです。・・・素晴らしいまとまり方でしょう。
「ざけんじゃね~よ。“剣だ槍だ”、“岩だ雪だ”」・・・あれ、どこかから聞こえてきた。・・・私じゃないですよ。

一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
そうは言ってもね。じゃあ、一年半して、仕事に一区切りついて手術を受けたとして、私の足は山に登れるようになるって保証は・・・?医者は、「痛みをとりたいんなら、最終的には手術しかない」って言った。私は、手術をすれば痛みが消えるって受け取ったけど、手術をしたって改善しないケースもあるらしい。
もっと大きな問題もある。私がまともに山に登ってたのは三十四まで。それも最後の方は、あきらめあきらめ登ってたんだもんな。足が治ったって、三十代の自分に戻れるわけじゃない。五十代後半の、股関節の手術を受けて歩く練習をしているじいさんがいるだけだ。“剣だ槍だ”って話じゃない。“岩だ雪だ”って話じゃない。・・・「この本だって、自分にはぜいたくな話なんだ」って自覚が必要だ。
土屋書店 ¥ 1,598 アクティブな50代・60代・70代を応援 安全にハイキングを楽しむための基礎知識がギッシリ❢ |
|
若い連中よりは金持ってるからね、歳が行ってりゃあさ。装備そろえりゃ儲かる人もいるしね。でも本とか見たりしてると、ちょっとあおり過ぎじゃないかな。基本的に年寄りは山なんか行くべきじゃない。自分も年寄りだけど。・・・分かる。行きたいんだもんね。だったら、まずはこう言う本なんじゃないかな。
この間書いたけど、「道に迷うのが好き」って質の悪い性癖があってね。けもの道でうさぎのフンなんか見つけると、とても気持ちがいい。・・・たちの悪い性癖でしょ。でも勘違いしないでね。危機を感知する能力は人一倍高いんですよ。《すごい、怖がり》ってこと。「右と左、つめちゃいけない沢はどっち」なんて、間違えたためしがない。・・・左のおっぱいとわきの下の真ん中ヘン、その奥の方が“ブルッ”ってきたら逃げちゃうからね。
でも、その“性癖”は封印ですね。今私が歩く時は、必ず保護者同伴です。・・・妻です。娘はすでに嫁ぎ、息子は滋賀県の企業に就職して、この春、家を出ます。私たちは二人になります。そんな状態で、かりに山に登れるようになったとしても、自分ひとりで自分の“性癖”を満足させる旅に走ることは、それこそ人の道に外れます。そんな偉そうに言う必要はないけど。
まあ、保護者同伴の行く末ということで、うさぎのフン探しはやめましょう。そういうことになれば、まず目指すところは、《この本》ということになるわけです。・・・素晴らしいまとまり方でしょう。
「ざけんじゃね~よ。“剣だ槍だ”、“岩だ雪だ”」・・・あれ、どこかから聞こえてきた。・・・私じゃないですよ。


- 関連記事
-
- 『ぼくの道具』 石川直樹 (2016/02/19)
- 『地図を読むと山はもっと面白い』 鈴木みき (2016/01/28)
- 『50歳からはじめるハイキング』 加藤庸二 (2016/01/23)
- やっぱり山に登りたい (2016/01/20)
- 日和田山に登りました (2016/01/19)