退院しました
・・・い、い、痛てて・・・
・・・退院しました。手術は無事終わり、経過も順調。手術の名称は、《人工股関節置換術》といって、足と大腿骨のつなぎ目をチタン製の人工物に取り替えるものです。
手術前は、トラムセットっていう痛み止めを日に4錠。それにポルダレンの座薬を併用して仕事をしていましたので、今思えば、やはり無理でした。
でも、人工股関節にすると脱臼のリスクがかなり高くなるみたいで、いろいろな動作制限があって、山登りは禁止項目に・・・。
「もう一度山に登る」ってのは、痛みの中での私を支える大きな希望だったんで、もはや“山に登る”ことが全てに優先される状況です。あとはどう登るか・・・、ね。
実はもっと早く退院し、もっと早くブログを再開する予定でした。予定外のトラブルがあって、遅くなってしまいました。入院前に、退院後、すぐに記事を書けるか心配で準備しておいた何日か分の記事があって、12日、13日と、それがアップされてしまいました。
ちょっと、これはなかったことにしてもらって、あらためて、15日以降に再アップさせてもらいます。
ハハハハハハ・・・(黄金バッドが去っていくシーンです)
M市民病院のスタッフの皆様、お世話になりました。

一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
・・・退院しました。手術は無事終わり、経過も順調。手術の名称は、《人工股関節置換術》といって、足と大腿骨のつなぎ目をチタン製の人工物に取り替えるものです。
手術前は、トラムセットっていう痛み止めを日に4錠。それにポルダレンの座薬を併用して仕事をしていましたので、今思えば、やはり無理でした。
でも、人工股関節にすると脱臼のリスクがかなり高くなるみたいで、いろいろな動作制限があって、山登りは禁止項目に・・・。
「もう一度山に登る」ってのは、痛みの中での私を支える大きな希望だったんで、もはや“山に登る”ことが全てに優先される状況です。あとはどう登るか・・・、ね。
実はもっと早く退院し、もっと早くブログを再開する予定でした。予定外のトラブルがあって、遅くなってしまいました。入院前に、退院後、すぐに記事を書けるか心配で準備しておいた何日か分の記事があって、12日、13日と、それがアップされてしまいました。
ちょっと、これはなかったことにしてもらって、あらためて、15日以降に再アップさせてもらいます。
ハハハハハハ・・・(黄金バッドが去っていくシーンです)
M市民病院のスタッフの皆様、お世話になりました。


- 関連記事
-
- 東松山市高坂の動物園あたり (2017/11/27)
- 12月3日は秩父夜祭り (2016/11/27)
- 退院しました (2016/11/14)
- 花見 (2016/04/03)
- 精密検査に行ってきました (2015/09/09)