2017年1月 『スプートニク』に登場する北方領土
2016年 《スプートニク》に登場する北方領土
1月8日
安倍首相ー4島での共同経済活動は平和条約にプラス https://jp.sputniknews.com/politics/201701083216667/ 南クリル諸島(北方領土)での日露の共同経済活動は平和条約締結に向けてプラスとなる。安倍首相はNHKの番組で述べた。 |
1月12日
露副首相 安倍首相の2017年ロシア訪問の時期について語る https://jp.sputniknews.com/politics/201701123232552/ 安倍首相は今年2017年、ロシアを2度訪問する可能性がある。ロシアのシュワロフ第1副首相が、日本の世耕経済産業相兼ロシア経済分野協力担当相との会談で述べた。 |
1月16日
日本政府、南クリル諸島へビザなし空路を https://jp.sputniknews.com/russia/201701163241220/ 日本政府は南クリル諸島(北方領土)へ元島民らが旅券や査証ビザなしで行う訪問について、従来の専用チャーター船での往来に加え、航空機を活用する方向で検討に入った。読売新聞が伝えた。 |
1月18日
モルグロフ外務次官、岸副大臣と会議 南クリル諸島への訪問手続を簡素に https://jp.sputniknews.com/russia/201701183248060/ モルグロフ外務次官は17日、モスクワで岸信夫外務副大臣と会談し、12月の安倍晋三首相とプーチン大統領の首脳を踏まえ、南クリル諸島(北方領土)での共同経済活動や元島民の南クリル諸島訪問手続き簡素化の実現に向けて協議した。共同通信が報じた。 |
1月20日
岸田外相、ロシアとの領土問題の対話続行を希望 https://jp.sputniknews.com/politics/201701203257032/ 日本政府は領土問題の正常化についてロシアとさらにエネルギッシュな対話を続けてゆく。岸田外相が声明を表した。 |
1月23日
日本政府、南クリル諸島への飛行機往来を巡りロシアと協議へ https://jp.sputniknews.com/politics/201701233264128/ 日本政府は、高齢化する元島民が南クリル諸島(北方領土)を自由に訪問できるために、現在の船による往来に加え、飛行機でも往来できるようロシア側と協議を進める方針。NHKニュースが報じた。 |
1月25日
年があらたまって、ちょっと雲行きが変わった感じがあるよね。もちろん、トランプの大統領就任が原因だけど、この間、プーチンは、「かつて、ヤルタで大きな決定がなされ、世界は悲劇を免れた」っていうような意味合いのことを言ってた。トランプも、ロシアに対して、是々非々の態度を取っていきそうな感じ。そこにプーチンは、経済制裁打開の突破口を開こうとしているんじゃないかな。12月の首脳会談で、プーチンがそっけなかったのは、それを見極めてからでも遅くないという意志があったからじゃないかな。


- 関連記事
-
- 2017年3月 『スプートニク』に登場する北方領土 (2017/04/02)
- 2017年2月 『スプートニク』に登場する北方領土 (2017/03/02)
- 2017年1月 『スプートニク』に登場する北方領土 (2017/02/02)
- 2016年12月 『スプートニク』に登場する北方領土 (2017/01/02)
- 2016年11月 『スプートニク』に登場する北方領土 (2016/12/02)
テーマ : 領土・領海・・経済水域
ジャンル : 政治・経済