『いくつになっても歩けるヒザをつくる本』 佐藤友宏
圏央道ってのは、とても便利な道で、とりあえず、奥多摩が近い。お休みの日の朝、家を出て、もう、1時間後には、御岳山を登りにかかってる。ずっと以前に、まだ山をやめる前に登ってた頃は、感覚的には、奥多摩は秩父の山の裏側だった。でも、圏央道ができたら、時間的には、実家の秩父市影森に行くよりも、御岳山のほうがはるかに早い。・・・ということで行ってきた。

・・・ということで、御岳山。
そうそう、ここのケーブルカーは富士山と同じで、「見るものであって、乗るものじゃない」ってのが、昔からの、考慮の余地のない信念で、まったく迷わず乗り口を通過。・・・「えっ、乗らないの?」って言う連れ合いに怪訝な目を向けながら、登り口の鳥居をくぐる。今度は、連れ合いの方が、私に向けて怪訝な表情。・・・「ここ歩かないと、御岳に登ったことにならないし、舗装だけど、とってもいい道だから・・・」と、だまし、だまし、先へ。
天気は「曇りで、午後、雨に注意」って感じだったんだけど、上まで登りきる頃には、逆に、薄日がさしてきていた。とても久しぶりに歩いたけど、やはり気持ちいい道だった。“かたじけなさに なみだこぼるる”って感じだった。
人に抜かれることが大嫌いな私だけど、数グループに追い越されながら、十分にゆっくり歩いたつもりだった。だけど、この急な上りそのものが、連れ合いには厳しかったみたい。坂を登りきるのに、全部使い果たしちゃったみたい。
そこから、神社まで、1キロ位あるじゃないですか。あとから、「登ってからあんなにあるとは思わなかった」とか、「3キロ位あったよね」とか言ってたから、・・・んん、かわいそうなことをした。もっとゆっくり、休み休み歩けばよかった。
ヘロヘロ状態で歩いたから、神社の階段の上りでヒザをやり、下りで痛みがひどくなった模様。長尾平の展望台まで行ったけど、ここを終点にすることにしました。お昼のパンを食べて、ケーブルカーまではだましだまし歩きました。早帰りだったので、ケーブルカーは二人だけ。ツツジが綺麗だった。
それでも、「今度はどこに登る?」って言ってた。1時間で登れるところを探さなきゃ。


帰ってから、ヒザ痛の本を読んでみた。実は、私もヒザが痛いので、なにも連れ合いのためだけってわけじゃない。読んでみて、間違いなく改善できることを確信した。さっそく、8つの改善法を実践している。そう、三章こそが、この本の核心。
・・・もちろん、連れ合いも、強制的に突き合わせている。嫌がる場合は、くんずほぐれつ、捕まえて、ひん剥いて・・・。 アレー
滝本の駐車場は、料金が高い。“350円で、1時間毎に・・・。最高1400円”ってな感じだったんだけど、11時には駐車場を出たのに、もう1400円の最高額になってた。半日も経たないに1400円も取られた。ショック❢まあ、今回は連れ合いも一緒だから、お金かかるのは、OKということです。
売店で、わさびを買いました。

一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
![]() | 7:00前に家を出て、滝本まで48キロ。坂戸西スマートから高速に乗って1000円くらい。車に乗ってたのは、正味1時間くらい。8:00前に駐車場に入った時には、もう3分の1くらい埋まってたかな。 今日は、メレルのモアブをはいて行ったんだけど、痛かった親指の付け根の部分にゴムを張って、靴ひもの通し方を工夫したら、完璧に機能した。モアブの弱点を完全に克服した。 |
もし、モアブで苦労して、「もう、捨てちゃおうかな」とかって思ってる人がいたら、完璧な方法を教えてあげるよ。 |
・・・ということで、御岳山。
そうそう、ここのケーブルカーは富士山と同じで、「見るものであって、乗るものじゃない」ってのが、昔からの、考慮の余地のない信念で、まったく迷わず乗り口を通過。・・・「えっ、乗らないの?」って言う連れ合いに怪訝な目を向けながら、登り口の鳥居をくぐる。今度は、連れ合いの方が、私に向けて怪訝な表情。・・・「ここ歩かないと、御岳に登ったことにならないし、舗装だけど、とってもいい道だから・・・」と、だまし、だまし、先へ。
|
|
そこから、神社まで、1キロ位あるじゃないですか。あとから、「登ってからあんなにあるとは思わなかった」とか、「3キロ位あったよね」とか言ってたから、・・・んん、かわいそうなことをした。もっとゆっくり、休み休み歩けばよかった。
|
ヘロヘロ状態で歩いたから、神社の階段の上りでヒザをやり、下りで痛みがひどくなった模様。長尾平の展望台まで行ったけど、ここを終点にすることにしました。お昼のパンを食べて、ケーブルカーまではだましだまし歩きました。早帰りだったので、ケーブルカーは二人だけ。ツツジが綺麗だった。
それでも、「今度はどこに登る?」って言ってた。1時間で登れるところを探さなきゃ。
『いくつになっても歩けるヒザをつくる本』 佐藤友宏 青春出版社 ¥ 1,404 体幹・股関節・足関節を調整すると、膝の痛みが改善する 老化現象ではない |
|
帰ってから、ヒザ痛の本を読んでみた。実は、私もヒザが痛いので、なにも連れ合いのためだけってわけじゃない。読んでみて、間違いなく改善できることを確信した。さっそく、8つの改善法を実践している。そう、三章こそが、この本の核心。
・・・もちろん、連れ合いも、強制的に突き合わせている。嫌がる場合は、くんずほぐれつ、捕まえて、ひん剥いて・・・。 アレー
滝本の駐車場は、料金が高い。“350円で、1時間毎に・・・。最高1400円”ってな感じだったんだけど、11時には駐車場を出たのに、もう1400円の最高額になってた。半日も経たないに1400円も取られた。ショック❢まあ、今回は連れ合いも一緒だから、お金かかるのは、OKということです。
売店で、わさびを買いました。


- 関連記事
-
- 『疲れリセット 速攻マニュアル』 梶本修身 (2017/08/27)
- 『おしりの筋肉がすべて解決する』 内田輝和 (2017/05/22)
- 『いくつになっても歩けるヒザをつくる本』 佐藤友宏 (2017/04/24)
- 『もう山でバテないーインターバル速歩の威力』 能勢博 (2017/04/13)
- 『人生の99.9%の問題は筋トレで解決できる』 Testosterone (2017/04/01)