『弘兼流 60歳からの楽々男メシ』 弘兼憲史
12月3日は秩父夜祭❢
弘兼さんの料理人生がそのまま語られた本。
まあ、似たようなことをやってるかな~。私のところは70人くらいの人間が一緒に働いているんだけど、それなりに持ち場があって、7・8名で一つの科を構成し、部屋も与えられている。だけど、私の科の部屋に常駐するのは私を入れて3人くらいなもので、この3人の中では譲り合いはあるものの、それぞれ勝手な使い方をしている。
昼メシは、もちろんそれぞれ。Oさんは飯だけ持ってきてレトルト温めて食ったりしてる。Iさんは冷凍麺類のオンパレード。鍋焼き、ちゃんぽん、きつねうどんなど、順繰りにガスレンジにかけている。私はOさん、Iさんのレンジ使用をはばかって、午前中の空き時間に準備をする。たとえば今日は、さば缶と大根の煮物、「さば大根」だな。
さば缶の汁に少しだけ水を足して、しょうゆを足して大根をにつけ、一度冷やして味をしみこませる。食う直前にさばの身をいれてもう一度温める。しょうがも用意した。
弘兼さんの言っているのは、まずやってみようということ。料理っていうのは、それだけで純粋に面白い。ものすごく単純な料理と、それこそ手間暇かかる料理と、いろいろな料理があって、単純さの奥にものすごい期目の細やかさが隠されていたり、手間暇の中にまるで仏道に似た境地が感じられたりする。
もしも、食ってくれる人がいるならばありがたい話だが、食ってくれる人がいなくなったとしても、私はおいしく一人でメシが食える人間になりたい。

①楽に楽しむこと
②健康的な料理を作るということ
③材料を無駄にせず、時短で作る
④料理はエンターテインメント
これは弘兼さんが考えた、60歳からの料理のルール。いや本当に、なんでもいいんだな。「なんでもいい」っていうことにおいて、私も同感だ。だって、インスタントラーメンから始まる料理の本なんて、そうないよ。そのインスタントラーメンにねぎはやっぱり刻むでしょ。たまごは入れる?入れるなら状態は?私はコーヒーカップに水を少し入れて、その中に卵を割り入れるの。で、電子レンジで500wで1分20秒。そうすると温泉卵になるのよ。それを入れる。もやしがあれば、もやし炒めを片栗粉でとろみをつけて乗せる。・・・私は子供のころからチャルメラが好き。
何でも好きなものを作って食べればいい。ちょっと弘兼流に行かないのは、金の問題かな。まあ、金がなくても料理は楽しいよ。
弘兼流の、数々のごちそうが紹介されている。
《偽松茸ごはん》は本当にうまいよ。この本読む前から、家の秋の定番よ。
さて、そろそろ、さば大根に火を入れて食うかな。

一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
弘兼さんの料理人生がそのまま語られた本。
まあ、似たようなことをやってるかな~。私のところは70人くらいの人間が一緒に働いているんだけど、それなりに持ち場があって、7・8名で一つの科を構成し、部屋も与えられている。だけど、私の科の部屋に常駐するのは私を入れて3人くらいなもので、この3人の中では譲り合いはあるものの、それぞれ勝手な使い方をしている。
昼メシは、もちろんそれぞれ。Oさんは飯だけ持ってきてレトルト温めて食ったりしてる。Iさんは冷凍麺類のオンパレード。鍋焼き、ちゃんぽん、きつねうどんなど、順繰りにガスレンジにかけている。私はOさん、Iさんのレンジ使用をはばかって、午前中の空き時間に準備をする。たとえば今日は、さば缶と大根の煮物、「さば大根」だな。
さば缶の汁に少しだけ水を足して、しょうゆを足して大根をにつけ、一度冷やして味をしみこませる。食う直前にさばの身をいれてもう一度温める。しょうがも用意した。
弘兼さんの言っているのは、まずやってみようということ。料理っていうのは、それだけで純粋に面白い。ものすごく単純な料理と、それこそ手間暇かかる料理と、いろいろな料理があって、単純さの奥にものすごい期目の細やかさが隠されていたり、手間暇の中にまるで仏道に似た境地が感じられたりする。
もしも、食ってくれる人がいるならばありがたい話だが、食ってくれる人がいなくなったとしても、私はおいしく一人でメシが食える人間になりたい。
『弘兼流 60歳からの楽々男メシ』 弘兼憲史 マガジンハウス ¥ 1,080 自立、健康、趣味。料理で楽しくなる60歳からの人生 |
|
①楽に楽しむこと
②健康的な料理を作るということ
③材料を無駄にせず、時短で作る
④料理はエンターテインメント
これは弘兼さんが考えた、60歳からの料理のルール。いや本当に、なんでもいいんだな。「なんでもいい」っていうことにおいて、私も同感だ。だって、インスタントラーメンから始まる料理の本なんて、そうないよ。そのインスタントラーメンにねぎはやっぱり刻むでしょ。たまごは入れる?入れるなら状態は?私はコーヒーカップに水を少し入れて、その中に卵を割り入れるの。で、電子レンジで500wで1分20秒。そうすると温泉卵になるのよ。それを入れる。もやしがあれば、もやし炒めを片栗粉でとろみをつけて乗せる。・・・私は子供のころからチャルメラが好き。
何でも好きなものを作って食べればいい。ちょっと弘兼流に行かないのは、金の問題かな。まあ、金がなくても料理は楽しいよ。
弘兼流の、数々のごちそうが紹介されている。
白髪ねぎのつまみ | きんぴらごぼう | 麻婆豆腐 | 炊き込みご飯 |
簡単いか大根 | まるごと野菜 | 煮魚 | 偽松茸ごはん |
豚の角煮 | さんまの梅煮 | ほうれん草の薄焼き卵巻き | 肉じゃが |
ゴーヤチャンプルー | 万能出汁 | 簡単肉野菜炒め | 弘兼流野菜卵サラダ |
ペペロンチーノ | なすのみそ炒め | 鶏紅白鍋 | 味付け卵 |
冷やしそうめん | 手作り餃子 |
《偽松茸ごはん》は本当にうまいよ。この本読む前から、家の秋の定番よ。
さて、そろそろ、さば大根に火を入れて食うかな。


- 関連記事
-
- 『一膳ごはん』 野崎洋光 (2018/01/07)
- 『厳選! 麺類レシピ』 cookpad (2017/12/27)
- 『弘兼流 60歳からの楽々男メシ』 弘兼憲史 (2017/12/01)
- 『野菜料理 おいしさのひみつ』 野崎洋光 (2017/11/14)
- 『この野菜にこの料理』 有元葉子 (2017/11/06)