めんどくせぇことばかり 『ちょこっと楽しむ 保存食』 伊藤玲子
fc2ブログ

『ちょこっと楽しむ 保存食』 伊藤玲子

ラッキョウの仕事くらいはやってきましたよ。泥を落として、適当に切って、根っこを落として、薄皮むいて・・・。黙々と、ただ黙々と、黙々と・・・。ガリッってかみしめるときの、あの歯触り、味、香りを思い浮かべながら、ひたすらラッキョウの仕事を続けるんですよね。

こういう言い方は、“逃げ口上”になってしまうけど、「昔の人は偉かった」。母や祖母は“ひたすら”な仕事を、年がら年中、ただただ黙々と続けてました。梅の仕事、みその仕事、柿の仕事、大根の仕事、しゃくし菜の仕事。ごまの仕事。ごまの仕事は、・・・ゾッとしましたね。

家族が多かったんです。食卓に漬物出してもあっという間になくなりますからね。いったい一冬分って、どのくらい付け込んでいたんだろう。
娘も息子も家を出てしまって、連れ合いと二人暮らしになってこの春で2年になります。ずっと漬物を漬けてきたけど、どうも余るんですよね。一昨年は、同じようなつもりでラッキョウを漬けたら、結局食べきれなくて、悪くしてしまった。麹の甘酒も、どうしても作り過ぎちゃうんですよね。甘酒は、塩を入れて漬け床にするから、無駄にはならないんですけどね。

もう、少しでいいんですね。そりゃそれで楽でいいんだけど、・・・どうもなんか、寂しいな。

そうか、楽になるんだから、これまで手を出してこなかった“仕事”も、もしかしたらできるかもしれないですね。


家の光協会  ¥ 1,080

四季折々の食材に恵まれた日本 せっかくだから楽しんでみて
1章 春から初夏
2章 盛夏
3章 秋から冬
4章 一年中楽しむ保存食


ということで、この本を読んで、開眼しました。完全に世界が広がった。

ただただ順番に、旬の食材が出てくるのに合わせて、連れ合いと私の二人が食べる分だけの、食べきれる分だけの“仕事”をすればいいんだね。

必要なのは、これまでにない、小さめの保存容器だね。

この本に紹介されているものの中から、やったことのあるものは、・・・
*新ショウガや新タマネギの甘酢漬け
*ラッキョウ漬
*夏野菜の漬物
*白菜漬け
*海苔の佃煮
*干しイモ

この本に紹介されているものの中から、やってみたいものは、・・・
*干しタケノコ
*梅干し
*ひと夏糠漬け
*冷蔵庫で作るみそ
*半日干し大根のいろいろな漬物

こんなところかな。これまでやったことのあるものは、もっと量を少なく簡単にやっていけばいいな。これからやってみたいものは、順番にやっていくわけだけど、今できるのは大根とみそか。

みそができるのか。・・・暇がない。時間が欲しい。“仕事”のために、仕事やめたい。




にほんブログ村 政治ブログへ 一喜一憂。ぜひポンとひと押しお願いします。
関連記事

テーマ : 本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございました



「《めんどくせぇことばかり》は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」
よくお越し下さいました

イーグルス16

Author:イーグルス16

息も絶え絶えです、ぜひ応援してください

スクリーンショット 2024-01-25 135720
腹を探れば世界の動きがよく分かる!
知れば、もう騙されない!
変化の激しい時代だからこそ、変わらぬ原理・原則を見抜け!
カウンター
カテゴリ
こんな本、あんな本
スクリーンショット 2024-01-04 093839

この本、今でも売れてるんですね。何時頃読んだんだろう。記憶も定かじゃないけど・・・。この男の子が嫌いでね。涙が出た。白血病で入院してた女子高生にこの本を送ったことがある。感想、聞かせてもらってないな。

スクリーンショット 2024-01-04 093904

中学1年で読んだと思うんだけどな。アレクサンダーの伝記。夏休みの読書感想文で郡市の大賞を取ったんだ。「アレクサンダーによって異なる国や民族が一つの領域にまとめられたように、いつかこの世界も・・・」・・・なんてことを書いた。なんだか、アメリカがやろうとしてるよね。・・・当時はそれがいい事のように思ってた。

スクリーンショット 2024-01-04 093932

高校で山岳部に入ったんだよね。もとが山ん中だからさ。そんでもって山岳部っていうのもどうかと思ったんだけど。この本を読んじゃったもんでね。入部したての1年の夏休み、北鎌尾根から槍に登った。・・・記憶に誤り。取り付いただけだった。

スクリーンショット 2024-01-04 101026

今みたいに女の裸が氾濫している時代じゃなかったわけですよ。私の中学生時代っていうのは・・・。そんな時代なのに、中学校の図書館に置いてあったんですからね。この表紙の本が・・・。手にした理由はもちろんこの表紙の女。・・・もちろんそんなことは誰にも言えない。ただ、以前から無類の本好きであったことは功を奏した。それに加えて、私は以前からのSFファンということになった。この本を不自然なく手にするために・・・。
やられた本
スクリーンショット 2024-01-05 142731

スクリーンショット 2024-01-06 021227

スクリーンショット 2024-01-06 032248

スクリーンショット 2024-01-18 143105

スクリーンショット 2024-01-18 143445

スクリーンショット 2024-01-18 143650

スクリーンショット 2024-01-25 134638

スクリーンショット 2024-01-25 135025

スクリーンショット 2024-01-25 135252

スクリーンショット 2024-01-25 135418

スクリーンショット 2024-01-25 135540

スクリーンショット 2024-01-29 090133

スクリーンショット 2024-01-29 090446

スクリーンショット 2024-01-29 090655

スクリーンショット 2024-02-15 131650

スクリーンショット 2024-02-15 131850

スクリーンショット 2024-02-15 132226

スクリーンショット 2024-02-15 132416

スクリーンショット 2024-02-15 132605

スクリーンショット 2024-02-15 132740

スクリーンショット 2024-02-15 132951

スクリーンショット 2024-02-22 120032

スクリーンショット 2024-02-22 120254

スクリーンショット 2024-02-22 120959

スクリーンショット 2024-02-22 121156

スクリーンショット 2024-02-22 123949











































































スクリーンショット 2024-01-25 135720

検索フォーム
RSSリンクの表示
最新記事