『万能[お酢]レシピ』 重信初江
ちょっと前の本を引っ張り出してみたら、やっぱり時価でした。
夏ですからね~。お酢の本です。もう、毎食毎食、必ず酢を使ったおかずを用意しています。ちなみに今朝は、豆腐ともずく酢の和え物と、ほぐした鯵ときゅうりの酢の物。なんで二つも用意したかって言うと、朝、どうしようかなって冷蔵庫開けたら、昨夜焼いて、一枚残ってた鯵の干物と、水切りした豆腐があったからです。・・・そう、たまたまです。
豆腐ともずく酢の和え物はいいですよ。豆腐は一丁買って、いつも半分をやっこで食べて、半分を水切りしておくんです。水切りした豆腐は、いろいろなものに使えて便利です。その豆腐を手で握りつぶして、それに三つセットで売ってるもずく酢を合えるだけです。もずく酢のヌルヌルで、ご飯にかけて、書き込んで食べてください。
ほぐした鯵ときゅうりの酢の物は、そのまんまです。きゅうりを塩もみしてもいいんですが、めんどくさいのでそのまま甘酢をかけました。この本には《鯵の干物のおろし甘酢和え》が出てますが、魚は意外と酢に合うんですね。
もちろん肉にも合います。肉をにて食べるなら、まず酢で煮るのが、私は一番好きです。この間、たまたま買ってきたスペアリブ、すでにて食ったら、とてもうまかったです。なぜたまたま買ってきたかと言うと、半額になってたからです。定年って本当にいいですね。一一時ころにスーパーに行くと、たまにそういうのがあるんです。
酢と水を一対一。あと醤油を少しと砂糖を少し入れて煮ただけ。うまかったですよ。
もちろんそれも、ずい分前にこの本から付けられた知恵なんですけどね。


レシピだけじゃなく、酢の持つ健康に有効な力の説明もあります。例えば、カルシウム・鉄、それからマグネシウム・亜鉛といったミネラル類の吸収率を上げる働きがあるんだそうです。それから、食べ物をエネルギーに変える処理効率を上げてくれるそうです。だから、疲れたときに酸っぱいものが欲しくなるんでしょうか。
老化防止にもいいんだそうですよ。黒酢やバルサミコ酢の色って、あれ、ポリフェノールなんだそうです。ポリフェノールには抗酸化作用がありますから、活性酸素による身体の酸化を防いでくれるようです。黒酢とかバルサミコ酢とかってなんか高そうですけど、そんなこと全然ありません。もともと酢って、とっても安いじゃないですか。その安い酢よりは少し高いですけど、たかが知れてます。
それから、・・・。やめましょう。なんだかくどくなりそう。
連れ合いは、夏になるといつも、しそジュースを作ります。この間、テレビの《ケンミンショー》って番組で、愛知県でよく飲まれているものとして紹介されてましたが、家ではずいぶん前からこれを飲んでます。「ずい分前から」って言っても、この本で知ってからですけど。
昨日、この夏二回目のしそジュースを仕込んだので、実は今日、家には酢がありません。連れ合いが全部使っちゃって、今、買い物に行ってます。今朝作った酢の物は、《カンタン酢》を使いました。いや、それくらい、しそジュースには酢を使うんです。これ、汗かいて疲れて帰った時なんか最高ですよ。
孫一号、二号も大好きです。
時価の本なんか紹介して申し訳ないんですが、本当に重宝する本なんです。なにが重宝するって、あらゆる料理に、酢を使えばうまくなるってことなんです。そう、使っちゃえばいいんです。煮物に酢、焼き物に酢、炒め物に酢、マリネにしてつけ物に酢、刺し身に酢、何でもいいんです。そう、何だっていいことを教えてくれる本という意味で、重宝しています。
何だっていいんなら、この本がなくてもいいんじゃないかと思われますか? ・・・それを言っちゃあお終えよ。
夏ですからね~。お酢の本です。もう、毎食毎食、必ず酢を使ったおかずを用意しています。ちなみに今朝は、豆腐ともずく酢の和え物と、ほぐした鯵ときゅうりの酢の物。なんで二つも用意したかって言うと、朝、どうしようかなって冷蔵庫開けたら、昨夜焼いて、一枚残ってた鯵の干物と、水切りした豆腐があったからです。・・・そう、たまたまです。
豆腐ともずく酢の和え物はいいですよ。豆腐は一丁買って、いつも半分をやっこで食べて、半分を水切りしておくんです。水切りした豆腐は、いろいろなものに使えて便利です。その豆腐を手で握りつぶして、それに三つセットで売ってるもずく酢を合えるだけです。もずく酢のヌルヌルで、ご飯にかけて、書き込んで食べてください。
ほぐした鯵ときゅうりの酢の物は、そのまんまです。きゅうりを塩もみしてもいいんですが、めんどくさいのでそのまま甘酢をかけました。この本には《鯵の干物のおろし甘酢和え》が出てますが、魚は意外と酢に合うんですね。
もちろん肉にも合います。肉をにて食べるなら、まず酢で煮るのが、私は一番好きです。この間、たまたま買ってきたスペアリブ、すでにて食ったら、とてもうまかったです。なぜたまたま買ってきたかと言うと、半額になってたからです。定年って本当にいいですね。一一時ころにスーパーに行くと、たまにそういうのがあるんです。
酢と水を一対一。あと醤油を少しと砂糖を少し入れて煮ただけ。うまかったですよ。
もちろんそれも、ずい分前にこの本から付けられた知恵なんですけどね。
『万能[お酢]レシピ』 重信初江 高橋書店 ¥ 時価 味つけに、たれに、ドレッシングに、ドリンクにと、使い方はいろいろ。お酢のチカラを実感 |
|
レシピだけじゃなく、酢の持つ健康に有効な力の説明もあります。例えば、カルシウム・鉄、それからマグネシウム・亜鉛といったミネラル類の吸収率を上げる働きがあるんだそうです。それから、食べ物をエネルギーに変える処理効率を上げてくれるそうです。だから、疲れたときに酸っぱいものが欲しくなるんでしょうか。
老化防止にもいいんだそうですよ。黒酢やバルサミコ酢の色って、あれ、ポリフェノールなんだそうです。ポリフェノールには抗酸化作用がありますから、活性酸素による身体の酸化を防いでくれるようです。黒酢とかバルサミコ酢とかってなんか高そうですけど、そんなこと全然ありません。もともと酢って、とっても安いじゃないですか。その安い酢よりは少し高いですけど、たかが知れてます。
それから、・・・。やめましょう。なんだかくどくなりそう。
連れ合いは、夏になるといつも、しそジュースを作ります。この間、テレビの《ケンミンショー》って番組で、愛知県でよく飲まれているものとして紹介されてましたが、家ではずいぶん前からこれを飲んでます。「ずい分前から」って言っても、この本で知ってからですけど。
昨日、この夏二回目のしそジュースを仕込んだので、実は今日、家には酢がありません。連れ合いが全部使っちゃって、今、買い物に行ってます。今朝作った酢の物は、《カンタン酢》を使いました。いや、それくらい、しそジュースには酢を使うんです。これ、汗かいて疲れて帰った時なんか最高ですよ。
孫一号、二号も大好きです。
時価の本なんか紹介して申し訳ないんですが、本当に重宝する本なんです。なにが重宝するって、あらゆる料理に、酢を使えばうまくなるってことなんです。そう、使っちゃえばいいんです。煮物に酢、焼き物に酢、炒め物に酢、マリネにしてつけ物に酢、刺し身に酢、何でもいいんです。そう、何だっていいことを教えてくれる本という意味で、重宝しています。
何だっていいんなら、この本がなくてもいいんじゃないかと思われますか? ・・・それを言っちゃあお終えよ。

- 関連記事
-
- 『おかずがいらない炊き込みご飯』 検見﨑聡美 (2019/08/31)
- 『最高のチャーハン』 しらいのりこ (2019/08/29)
- 『万能[お酢]レシピ』 重信初江 (2019/08/14)
- 『至福のどんぶりレシピ』 今井亮 (2019/07/30)
- 『フライパンひとつで、麺』 武蔵裕子 (2019/07/17)