市民の森から石坂の森へ(東松山市・鳩山町)
39県解除か。
うちは埼玉。埼玉、神奈川、千葉は、東京と一蓮托生だからな。東京の収束なしに埼玉の解除もないだろうな。地元埼玉の山ならいいだろうと思うんだけど、東松山市にある私の家から西側、・・・つまり山側にある市町村のほとんどが、「しばらく来ないでね」って言ってる。
ヤマップも「車で地元で安心日帰り登山、ただし自治体のメッセージ尊重」ってこと。私もそれ以外ないと思う。ただし、その線で行くとなると、しばらく登山は厳しい。
だいたい、5月31日までってことになってるけど、どうなることやら。
今日は、それでも出来る山歩き?・・・いや、森歩き。なにしろ、一切乗り物使わず、私の足だけ登山ですから。
(参道の向こうに見えるのは岩殿観音山門の屋根。参道の途中から里山に向かう)
(少し歩けば、こんな里山の風景が広がる)
(アヤメが咲いている。この風景に合う)
(まずは市民の森を歩く。山道に入って少し歩いたところ。新緑が輝いている)
東松山市の“市民の森”、そこにつながる鳩山町の“石坂の森”。歩いてみると、平日だというのに、以前よりも人が多い。おかしなもんだね。
(石坂の森に入って、見晴台に上がる。弓立山・堂平山・笠山。解除になったら行くからね)
(奥多摩の大岳山が霞む。その右に白く霞むあの山が見える?)
(森の中をまっすぐ長く続く登り道)
2時間弱の散歩みたいなもんだけど、こんだけでも緑の森を歩いてると楽しい。
鎌北湖周辺はストップかかってないけど、この間歩いたら、人が多い。スカリ山の狭い山頂が“密”状態。狭い山道、多くの人とすれ違う。
あの周辺で人がいない山道。・・・だな。
この日歩いたのは、以下のようなコース。
うちは埼玉。埼玉、神奈川、千葉は、東京と一蓮托生だからな。東京の収束なしに埼玉の解除もないだろうな。地元埼玉の山ならいいだろうと思うんだけど、東松山市にある私の家から西側、・・・つまり山側にある市町村のほとんどが、「しばらく来ないでね」って言ってる。
ヤマップも「車で地元で安心日帰り登山、ただし自治体のメッセージ尊重」ってこと。私もそれ以外ないと思う。ただし、その線で行くとなると、しばらく登山は厳しい。
だいたい、5月31日までってことになってるけど、どうなることやら。
今日は、それでも出来る山歩き?・・・いや、森歩き。なにしろ、一切乗り物使わず、私の足だけ登山ですから。




東松山市の“市民の森”、そこにつながる鳩山町の“石坂の森”。歩いてみると、平日だというのに、以前よりも人が多い。おかしなもんだね。



2時間弱の散歩みたいなもんだけど、こんだけでも緑の森を歩いてると楽しい。
鎌北湖周辺はストップかかってないけど、この間歩いたら、人が多い。スカリ山の狭い山頂が“密”状態。狭い山道、多くの人とすれ違う。
あの周辺で人がいない山道。・・・だな。
この日歩いたのは、以下のようなコース。

- 関連記事
-
- 『埼玉絶景散歩』 おでかけNA埼玉制作版 (2020/05/28)
- 物見山散歩 (2020/05/22)
- 市民の森から石坂の森へ(東松山市・鳩山町) (2020/05/15)
- またまた、鎌北湖周辺で・・・ (2020/05/08)
- 連れ合いに山つつじを見せに (2020/04/30)