1)不審者が香港大紀元記者を尾行 2)北京が衝突回避と米に伝えた
大紀元
不審者が香港大紀元記者を尾行 メディアへの締め付け強まる
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60831.html
(抜粋)
香港大紀元報道部主任のSarah Liang記者は8月10日、長沙湾繁華街の交差点付近で取材中、黒いスーツを着た中年男性に尾行されていることに気づいた。尾行はしばらく続いたという。香港大紀元の別の記者も、自宅付近で私服警官が張り込みを行っていることに気づいた。
香港大紀元は8月11日の声明で、ライ氏の逮捕は 「メディアの自由を著しく踏みにじるもの」 として、政府による報道関係者への嫌がらせを非難した。
大紀元
南シナ海に巡る米中対立 香港メディア「北京が衝突回避と米に伝えた」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60846.html
(抜粋)
南シナ海での米中対立が高まるなか、領有権を主張する中国に対して、米国は空母を派遣するなど対抗する姿勢を見せている。軍事衝突の引き金になりかねないが、サウス・チャイナ・モーニング・ポストは11日、関係者の話として、北京は情勢の激化を回避させるために、中国海軍に米軍戦艦を相手に冷静を保つよう命じたと報道した。
同報道はまた、軍事関係者の話として、北京は「複数のルート」を経由して、米国政府に接触したと伝えた。北京は「友好的」な姿勢を見せ「南シナ海情勢がコントロール不能にならないよう、絶対に先に攻撃しない」と約束したという。
不審者が香港大紀元記者を尾行 メディアへの締め付け強まる
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60831.html
(抜粋)
香港大紀元報道部主任のSarah Liang記者は8月10日、長沙湾繁華街の交差点付近で取材中、黒いスーツを着た中年男性に尾行されていることに気づいた。尾行はしばらく続いたという。香港大紀元の別の記者も、自宅付近で私服警官が張り込みを行っていることに気づいた。
香港大紀元は8月11日の声明で、ライ氏の逮捕は 「メディアの自由を著しく踏みにじるもの」 として、政府による報道関係者への嫌がらせを非難した。
大紀元
南シナ海に巡る米中対立 香港メディア「北京が衝突回避と米に伝えた」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60846.html
(抜粋)
南シナ海での米中対立が高まるなか、領有権を主張する中国に対して、米国は空母を派遣するなど対抗する姿勢を見せている。軍事衝突の引き金になりかねないが、サウス・チャイナ・モーニング・ポストは11日、関係者の話として、北京は情勢の激化を回避させるために、中国海軍に米軍戦艦を相手に冷静を保つよう命じたと報道した。
同報道はまた、軍事関係者の話として、北京は「複数のルート」を経由して、米国政府に接触したと伝えた。北京は「友好的」な姿勢を見せ「南シナ海情勢がコントロール不能にならないよう、絶対に先に攻撃しない」と約束したという。
- 関連記事
-
- 1)新型コロナ、武漢実験室から 2)ロケット発射失敗 米国半導体禁輸が原因 3)新疆ウイグル自治区「強制労働」批判 (2020/09/17)
- 1)不審者が香港大紀元記者を尾行 2)北京が衝突回避と米に伝えた (2020/08/15)
- 中国の軍事的挑発に「極めてけしからん」と河野防衛相 (2020/04/14)
- 「肺炎については絶対に言うな。デマを流すな」 中国当局に“口封じ”された武漢・女性医師の悲痛な証言 (2020/04/14)
- 日本と米国の「疫病を歓迎」 (2020/03/24)