めんどくせぇことばかり 中国の新潟総領事、日本の魚に思わず「おいしい」…本国が釈明
fc2ブログ

中国の新潟総領事、日本の魚に思わず「おいしい」…本国が釈明

2023/09/27  産経
中国の新潟総領事、日本の魚に思わず「おいしい」…本国が釈明
(抜粋)
汪氏は会見を伝えた記事に「都合よく発言を切り取られた」と述べた。「おいしかった」との発言があったことは否定しなかった。「日本が核汚染のリスクを世界に押し付けることに中国は一貫して反対する」と改めて表明した。
スクリーンショット 2023-09-28 052640

そんなことまで文斌が出てきて釈明する必要はない。対日魚介禁輸は中国共産党の嫌がらせに過ぎないことは、みんなよく分かっている。

文斌も、新潟へどうぞ。美味い魚が食えるよ。


2023/09/28  ロイター
中国、反腐敗の取り組みを強化へ
(抜粋)
習近平国家主席が議長を務める中国共産党中央政治局会議で「(我々は)汚職にあえて手を染めない、染めることができない、染めたくない人々を登用する必要がある」と表明した。

台湾や南シナ海を巡る緊張や、中国の軍事・先端技術分野を対象とする米国の輸出規制を背景に、習近平政権は党や政府、大企業における国家安全保障上のリスクに焦点を当てている。


新潟総領事は何を食べたんだろう。よほど美味かったんだろうな。この“緊張”したご時世にノーテンキは総領事は、もう本国からの呼び出しは来たかな。この人も消えるのかな。
関連記事

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございました



「《めんどくせぇことばかり》は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」
よくお越し下さいました

イーグルス16

Author:イーグルス16

息も絶え絶えです、ぜひ応援してください

“力による現状変更"を進めるイラン、トルコ、タリバン、「イスラム国」、ハマス。
中東世界の現実を 読み解き、日本のメディアや“専門家"による従来の解説の誤りや偏向を正し本当の中東の姿を示す!
カウンター
カテゴリ
こんな本、あんな本


この本、今でも売れてるんですね。何時頃読んだんだろう。記憶も定かじゃないけど・・・。この男の子が嫌いでね。涙が出た。白血病で入院してた女子高生にこの本を送ったことがある。感想、聞かせてもらってないな。



中学1年で読んだと思うんだけどな。アレクサンダーの伝記。夏休みの読書感想文で郡市の大賞を取ったんだ。「アレクサンダーによって異なる国や民族が一つの領域にまとめられたように、いつかこの世界も・・・」・・・なんてことを書いた。なんだか、アメリカがやろうとしてるよね。・・・当時はそれがいい事のように思ってた。



高校で山岳部に入ったんだよね。もとが山ん中だからさ。そんでもって山岳部っていうのもどうかと思ったんだけど。この本を読んじゃったもんでね。入部したての1年の夏休み、北鎌尾根から槍に登った。・・・記憶に誤り。取り付いただけだった。



今みたいに女の裸が氾濫している時代じゃなかったわけですよ。私の中学生時代っていうのは・・・。そんな時代なのに、中学校の図書館に置いてあったんですからね。この表紙の本が・・・。手にした理由はもちろんこの表紙の女。・・・もちろんそんなことは誰にも言えない。ただ、以前から無類の本好きであったことは功を奏した。それに加えて、私は以前からのSFファンということになった。この本を不自然なく手にするために・・・。
やられた本






























































































































リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新記事